top of page
Toshi FutamataToshi Futamata

Toshi Futamata

管理者
その他

プロフィール

登録日: 2023年3月17日

プロフィール

Toshi Futamata is a senior researcher and recognized authority on Standard Essential Patents (SEPs) and licensing negotiations. With over a decade of experience, he specializes in strategic SEP management and practical training in IP negotiations, equipping professionals with essential skills to navigate the global IP landscape. Since 2013, he has chaired the SEP Expert Group (Japan) and contributed significantly to academic and professional training. He served as a Senior Visiting Researcher at the University of Tokyo’s Institute for Future Initiatives (2013–2025), and as a Tutor for the university’s Strategic Task Force Leader Training Course (2014–2024). He has also been a Visiting Researcher at the Mitsubishi Research Institute since 2014.

記事 (146)

2025年11月15日1
<論考> SEP論文紹介  3 Recent  Publications on SEPs 
By Toshifumi Futamata on Nov 15 SEPに関する優れた論考が3本ありましたのでリンクで紹介いたします。 ⚫︎NBL今月号に2本掲載。 NBL(New Business Law) No. 1302  2025.11.15 (有償購読) https://www.shojihomu.co.jp/publishing/subscription_now?category=2&sub_category=7 論説 「日本のSEP戦略はどこで躓いたのか」   松永章吾 判例紹介「わが国初のFRAND差止判決(東京地判令和7-6-23) 」 紋谷崇俊 ⚫︎もう1本 森・濱田松本法律事務所ニュースレター 2025.09.16 「標準必須特許(⁠SEP⁠)の近時の動向」 小野寺 良文、 石川 大輝、佐藤 真澄、 戸川 匠 https://www.morihamada.com/ja/insights/newsletters/124146 目次 Ⅰ⁠. はじめに Ⅱ⁠. SEP紛争の特殊性 Ⅲ⁠. 国内における近時のSEP紛争に関する事例...

71
0
1
2025年11月9日1
欧州議会法務委員会 EU SEP規則案撤回見直しを要求 EU-JURI votes to sue EC over withdrawal SEP Reg.
by Toshifumi Futamata on Nov 9 EU議会のJURI委員会(Legal Affairs Committee法務委員会, JURI)は、EUにおける立法審査について活動しているが、11月4日に行った複数採択のなかで、先に欧州委員会ECが行ったSEP法案を撤回する方針決定につき、照会書簡を欧州議会議長Roberta Metsolaに送達し、ECの撤回に疑義があるとして欧州司法裁判所(CJEU)に付託するか、当照会につき本議会投票を行うことを11月14日までに行うように求めた。 これまでの経緯を振り返ると、2024年1月JURI委員会でSEP規則案が採択され、同2月には本会議でも可決された。しかし、その後欧州委員会やEU理事会(閣僚理事会)で審理が進まず、欧州委員会は2025年2月のワークプログラムでSEP規則案の撤回を示唆し、同7月には正式に「合意の見通しが立たないため取り下げると」と表明し、欧州委員会の公式文書でも撤回が明記され、SEP規則案の再審議・成立の可能性は当面消滅しているとみられていた。 現在の欧州議会では簡素化と規制強化の間で議会内での対立が...

69
0
2025年11月3日4
インド最高裁で知財訴訟迅速化判例 Indian Supreme Courts Issues Landmark Ruling to Fast-Track IP Cases
インド最高裁で知財訴訟手続に関する重要な判例がでた。現在継続中のSEP事案80件にも影響を及ぼす。 2025年10月27日付で言い渡されたインド最高裁判決(Novenco Building and Industry A/S v. Xero Energy Engineering Solutions Pvt. Ltd.)に関する解説を、インドの知財事情に詳しいコンサルティングファーム AsiaWise Professionals の奥啓徳氏よりいただいた。 November 3, 2025 by Yoshinori Oku 【速報】インド最高裁、知財訴訟の訴訟前調停を免除判決 ― 緊急性テストの明確化と、SEP訴訟への実務的波及 ― ■ 事件概要 本件は、デンマーク企業 Novenco  が開発した高効率産業用ファン「ZerAx」に関し、元販売代理店であった Xero Energy Engineering Solutions Pvt. Ltd.  とその関連会社 Aeronaut Fans Industry Pvt. Ltd.  が類似製品を製造・販売したとして、差止等の仮処分を含む...

90
0
2

© SEP Research Group in Japan created with Wix.com

bottom of page