top of page
検索

(中) 業界標準を巡る旧日立金属事件続報 Hitachi Metal case in China update

更新日:2023年4月10日

昨年当ブログ(注1)でも2回にわたり報じた日立金属(現プロテリアル)と中国企業4社とのネジウム磁石をめぐる業界標準規格特許の係争で追加情報があったのでUPDATEを行う。

(注1)

本事案は既報の通りネジウム焼結磁石をめぐり、ライセンスを受けられなかった中国企業4社がそのライセンス拒否をめぐって独占禁止法違反を主張し、最高人民法院に控訴されているものである。一審の寧波中級人民法院は独占禁止法上のEssential Facility Doctrin(不可欠施設理論)の主張を認め、日立金属が敗訴したが、日立金属は控訴しており、現在最高人民法院知財法廷で審理が続いている。

同法廷で担当しているのは、知財畑でも長い経験をもち、最高人民法院知財法廷でN0.3の朱理裁判官(注2)であることが判明し、中国が本審理をかなり重視しているのがわかる。今後の審理の行方が注目される。

(注2)最高人民法院知識産権法庭(SPC-IPC IP Court of the Supreme Court)

The top court's judges on the case include Zhu Li, deputy chief at China’s Intellectual Property Court of the Supreme People’s Court, according to the court’s website. Zhu is also a member of the Expert Advisory Group at the State Council's Antimonopoly Commission. 朱裁判官は有名な2013年10月のHuawei v. InterDigitalも担当した。


本件について、業界誌MLEXは3月24日の記事で次のように報じている。同社の好意で全文リンクをいただいた。

Publish date: 24 March 2023

The market-dominance abuse dispute between Japanese metal company Hitachi Metals and four Chinese magnetic-product manufacturers is still awaiting the ruling by the country’s top court, as part of the second-instance trial, MLex has learned.


(参考ブログ関連情報)

  • 磁石技術は極めてセンシティブな技術分野で、4月5日付読売新聞朝刊報道によれば中国政府はEVや風力発電用のモーターなどに必要な高性能レアアース(希土類)磁石の製造技術について国家安全を理由に輸出を禁止する方向で検討している(中国輸出禁止輸出制限技術目録改訂)とある。レアアースを用いた高性能磁石のネジウムなど対象となるとされる。

  • 日立金属は現在プロテリアル社となっているが、そのM&Aにおいて他国での審査は完了しているものの、中国では独禁当局の国家市場監督管理総局(SAMR)が買収審査を長引かせたため日立での再編が長く停留した事情もあった。


Photo: Unsplash, Dan Cristian

閲覧数:123回0件のコメント
bottom of page