SEP グローバルワークショップ2024報告(1) SEP Global Workshop 2024 Report(1)
- toshifutamata0
- 2024年3月24日
- 読了時間: 1分
更新日:2024年3月26日
3月18日 SEPグローバルワークショップ2024(公開イベント)がSEP研究会と慶應義塾大学知的財産フォーラム(KGRI)の共催で慶應義塾大学三田キャンパスで開催された。110名を超える多数の業界関係者参加のもと、この一年の世界のSEP動向についてドイツミュンヘンUPC判事Zigann判事、米国カリフォルニア大学バークレー校Mark Cohen氏はじめ、松永弁護士、池田弁護士、島田部長そしてNEC譽田渉外統括部長からお話しをいただいた。
On March 18th, SEP Global Workshop 2024 was held at Keio University, co-sponsored by the SEP Study Group and the Keio University Intellectual Property Forum (KGRI). With the participation of more than 110 experts, we discussed global SEP trends over the past year, including Judge Zigann, UPC judge in Munich, Germany, Mark Cohen from the University of California, Berkeley, attorney Matsunaga, attorney Ikeda, Director Shimada(JETRO Hong Kong), and Mr. Konda(NEC). We would like to introduce three presentations from among those given at the workshop.
そのプレゼンテーションから3夜連続で3本のブレゼンテーションを紹介させていただく。
1)この一年の世界SEP訴訟動向
Global SEP Litigation Trends in the Past Year
松永 章吾 Shogo Matsunaga
ソンデルホフ・アインゼル法律特許事務所パートナー弁護士・弁理士
Sonderhoff & Einsel Law and Patent Office
Comments