(米)司法省SEPを巡るポリシーステートメントはすべて白紙撤回 No New FRAND Policy Statement, but case by case
- 二又 俊文
- 2022年6月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年6月14日
DOJ, USPTO, NISTは昨日8日2019年のSEP Policy Statement(2019PS)を撤回するとプレス発表した。https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-us-patent-and-trademark-office-and-national-institute-standards-and
DOJ発表文のタイトルは(前トランプ政権下の)2019年SPの撤回だけを取り上げてあたかもBiden政権の独占禁止法方針の変更を裏付けるものと誤解させるような書き方であったのでこの発表をどう理解すべきか混乱があったが、実際には2013年PS、2021年PSも含めて白紙となることが判明した。
米国各専門誌の解説から:
米国知財の有力誌IPWatchdog https://www.ipwatchdog.com/2022/06/09/biden-administrations-neutrality-position-sep-remedies-good-move/id=149552/ “The Biden Administration’s Neutrality Position on SEP Remedies is a Good Move”と整理して、SEPにおける独占禁止法適用に関し中立的な立場が取られることがはっきりした解説。
(続報)IPWachdog DOJのプレス発表が不明瞭であったことを批判 Announcements on Withdrawal of SEP Policy Statements Lack Clarity and Leave Patent Owners Guessing https://www.ipwatchdog.com/2022/06/13/announcements-withdrawal-sep-policy-statements-lack-clarity-leave-patent-owners-guessing/id=149585/
有力リーガル専門誌Law360 https://www.ipwatchdog.com/2022/06/09/biden-administrations-neutrality-position-sep-remedies-good-move/id=149552/ ”Agencies Pull Patent Injunction Policy Without Replacement”と総括。
Bloomberg Law誌 はさらに手厳しいコメントをよせており、Biden政権がSEP政策から撤退し、裁判所に判断を放り出したと述べる。The Biden administration’s abandonment of suggested remedies in disputes over patents essential to industry standards marks a retreat from executive branch attempts to influence licensing fights.https://news.bloomberglaw.com/ip-law/bidens-rollback-of-standard-patent-policy-places-onus-on-courts
IAM誌 同趣旨のコメント In a surprise move, the Department of Justice, the USPTO and NIST have withdrawn their 2019 joint policy statement on SEPs and FRAND without adopting a proposed 2021 redraft. "The USPTO, NIST and Department of Justice withdraw 2019 joint policy statement on SEPs and FRAND without adopting 2021 draft " https://iam-media.us18.list-manage.com/track/click?u=bb46b0f933494ec67764ddc38&id=d9c628dcdd&e=84ef63b70b 今回の白紙化で2013/2019/2021PSが消滅し、SEPの差し止めに関する政策方針が消滅したと指摘している。Internationally, though, this is a significant development as it means that the US government no longer has a formal position on whether injunctive relief should be available to SEP holders.
今回の背景を今一度整理する。2021PSは昨年12月6日に改訂案https://www.justice.gov/atr/page/file/1453471/download が発表され、その後意見募集を行ったものの予想外の反発(米国の競争力が損なわれ、中国を利する)を受け、今回結局DOJは新2021PSの採択を諦め、2019PSを撤回することを発表している。発表声明には今回の撤回が2013PSへの復帰を意味するものではなく(注)、これまで存在した 2013PS, 2019PS,2021PS改訂案のすべては存在しないことになる。今回の撤回により"no policy statement at all”(Law360)という状態となり、今後SEPに関する事案は裁判所によりcase-by-caseで判断されることとなった。
(注)DOJプレスリリースの脚注:In withdrawing the 2019 Policy Statement, the agencies do not reinstate the January 8, 2013, Policy Statement on Remedies for Standards-Essential Patents Subject to Voluntary F/RAND Commitments issued by the DOJ and the USPTO.
本件については上記以外に多くの報道解説がでている:
IPWatchdog 2本
FOSS
Confusion over U.S. government agencies' positions on antitrust aspects of standard-essential patents: 2019, 2021 DOJ-USPTO-NIST statements tossed;
World IP Review

Comments