検索


(中)最高人民法院公表「独占禁止法・不競法十大事件」にSisvel v. OPPO事件(Sisvel敗訴)SPC's Top10 Antitrust cases:Oppo v. Sisvel
2021年11月8日ブログ。 2021年9月27日中国最高人民法院が「独占禁止法・不競法十大典型事例」を発表した。http://www.court.gov.cn/zixun-xiangqing-324491.htmls その中にSEP関連の注目判例が含まれる。判決文の全文の...

二又 俊文
2021年11月9日読了時間: 2分
(英)High Court, Nokia v. OPPOで審理中断申し立てを却下 No Stay at UK High Court in Nokia v. OPPO
NokiaとOPPOのライセンス契約は2018年7月1日に締結したが、3年後の今年6月30日に満了した。しかし、両社のライセンス交渉は難航し、NokiaはOPPOとの交渉の膠着を理由に英国、フランス、ドイツ、スペイン、インド、ロシア、インドネシアでOPPOを提訴した。対抗S...

二又 俊文
2021年11月8日読了時間: 2分


(欧)欧州委員会におけるSEP施策採択日程一年延期 Update of Schedule of New Framework for SEPs at EU
2021年11月4日ブログ。(11月15日予定日程に関する部分を修正) 欧州委員会WEBページにSEPのライセンスに関する今後の活動趣旨と予定がUPDATEされた。委員会(EUDG-GROW)は2021年第3四半期にそれまでの5回のWebinarでの議論を踏まえ、SEPのラ...

二又 俊文
2021年11月4日読了時間: 2分


(英)OPTIS・Unwired Planet v. Apple訴訟(続報Cont. )
2021年11月3日ブログ。英国高裁に係属中のOPTIS・Unwired Planet v. Appleで注目される判断が行われた。 すでにOPTISは有効性・必須性審理(一審)で勝訴していたが、その後アップルがOPTISのFRAND義務違反と反撃行なっていた。しかし、アッ...

二又 俊文
2021年11月3日読了時間: 3分
(中)中国知財5か年計画を発表 China IP 5-Year-Plan announced
Oct. 30, 2021ブログ。 【JETRO香港の松本部長速報を参照】 当ブログでも10月15日に既報の「知識産権強国建設綱要(15か年計画)」を受けて、10月29日知財の十四次五か年計画(2021年〜2015年)が中国国務院(中央政府)から発表された。...

二又 俊文
2021年10月30日読了時間: 3分
(日)「SEPとクルマ産業」SEP研究会セミナー資料公開 "SEPs and Automobile " in SEP Research Group Seminar on Sep. 30
去る9月30日に実施されたSEP研究会(例会)で米国におけるSEPの最新動向が議論された。そのなかでプレゼンテーションいただいたMr. John P. Carney – Chairman – Automotive Industry Advisory Board,...

二又 俊文
2021年10月28日読了時間: 2分


(中)中国スマホ大手OPPOの「攻撃」知財戦略 OPPO's militant IP Strategy
中国製のスマホでは華為、ZTEの知名度を遥かにしのぎ、中国ではトップシェアを占めるOPPOである。世界シェアでも2位・3位を争う好位置につけシェア拡大を続けている。それだけにOPPOを巡る知財係争も最多で、最近はNOKIAとの訴訟・反訴の大戦争が激しさを増している。...

二又 俊文
2021年10月22日読了時間: 1分
(速報)トヨタ・ホンダ・GMをIVがテキサスで提訴 IV filed cases against GM, Toyota and Honda
10月19日米国のインテレクチュアルベンチャーズ(IV, Intellectual Ventures I LLC )がGM、トヨタ、ホンダを特許侵害でテキサスで提訴した。IVは自社でも研究開発を行い7万件あまりの特許を保有するNPEであるが、その巨大なポートフォリオから13...

二又 俊文
2021年10月21日読了時間: 1分


(米欧)コネクテッド・カーSEP訴訟 FORDにも拡大
2021年10月17日ブログ コネクテッド・カーについてAvanciは2G,3G,4GのライセンスプログラムでOEMの16OEMブランドとライセンス契約を締結したと自社WEBページにのせている(注)が、ドイツ以外のOEMとの契約はなかなか進んでいない。そのなかAvanciに...

二又 俊文
2021年10月17日読了時間: 1分
(中国)Sharp v. OPPO 最高人民法院判決文公開 Sharp-OPPO SPCS judgement published
今回注目されていたSharp v. OPPOの最高人民法院の判決(8月19日)の英文版(仮訳)がMark Cohen教授のチームから発表されているのでこの裁判の背景を説明しながら引用する。 今回10月8日SharpとOPPOはグローバルなクロスライセンス契約を締結し、202...

二又 俊文
2021年10月14日読了時間: 3分
(中国)国家標準化発展綱要(標準2035)China's 15-year Standard plan announced
2021年9月22日、中国共産党中央委員会と国務院は、「知識産権強国建設綱要(2021~2035年)」を公表したが、この発表につづいて、10月10日さらに「国家標準化発展綱要」が発表された。 JETRO香港 松本部長より本綱要について速報をいただいたので紹介する。...

二又 俊文
2021年10月11日読了時間: 3分
(米国)IEEE 2015 IPポリシーへの会員アンケート締切近づく Approaching deadline for “Call for comments on IEEE IP policy”
2021年10月9日ブログ 国際標準化団体IEEE(注)は現行IPR Policyを改訂すべきかどうかを判断するため会員対象のコメント募集(Call for comments)を8月21日から募集しており、その締切が10月15日となった。今回のコメント募集はIEEE会員のみ...

二又 俊文
2021年10月9日読了時間: 3分


(米国)5G-SEP大型訴訟再開。エリクソンがAppleを提訴 Ericsson filed case against Apple
2021年10月7日ブログ 【背景】 エリクソンとAppleとは2008年に締結されたライセンス契約が2014年には切れていた。両者のライセンス交渉は続くが、2015年4月にAppleはエリソンが①LTE特許についてFRANDではない過度に高いロイヤリティ(Exessive...

二又 俊文
2021年10月7日読了時間: 2分


(韓国)韓国標準化SEP動向 デジタルツイン技術 Digital Twin technologies in Korea
2021年10月6日ブログ SEPの世界もDX(デジタルトランスフォーメーション)の広がりのなか、さまざまな技術分野へと拡大しつつある。 そのなかでも注目されているのが、「デジタルツインDigital Twin」である。デジタルツインとは現実世界のオブジェクト構造と機能など...

二又 俊文
2021年10月6日読了時間: 2分


(米国)SEP SummitでのDOJスピーチ DOJ’s shifting SEP Antitrust Policies
バイデン新政権においてSEPは反トラスト法との関係でどのように取り扱われるか、その方針が明らかにならなかったが、今回そのヒントが出た。9月28日29日 オンラインでSEP Summitが開催されたが、そのなかでDOJの幹部が行ったスピーチが今後の方向を示すとして大きな注目を...

二又 俊文
2021年10月4日読了時間: 4分
(続)判例解説:英国高裁 Optis v. AppleでApple敗訴 Apple lost the Optis case in U.K.(continued)
英国高等裁判所(一審):Optis v Apple判例要旨 [2021] EWHC 2564 (Pat) 判決リンク:https://8newsquare.co.uk/optis-v-apple-2021-ewhc-2564-pat/...

二又 俊文
2021年10月4日読了時間: 3分


(英国)(速報)英国高裁 Optis v. AppleでApple敗訴 Apple lost the Optis case in U.K.
(日高誓子英国弁護士から速報) 判決文の全文のリンクは https://8newsquare.co.uk/optis-v-apple-2021-ewhc-2564-pat/ Optis v Apple [2021] EWHC 2564 (Pat), 27 September...

二又 俊文
2021年9月29日読了時間: 1分
(中国)「知財権強国建設綱要2021-2035」発表 China's 2035 plan to be a powerful IP nation announced.
長らく待たれていた中国の2035年知財強国への道を述べる「国家知識産権戦略綱要」が公表された。綱要は「2035年までに、知的財産権の総合競争力において世界トップレベルになり、中国の特色ある、世界水準の知的財産権強国を基本的に完成させる」とし、「社会主義現代化のための知的財産...

二又 俊文
2021年9月26日読了時間: 3分
(欧州)中国SEP事件に係るTRIPS協定63条による情報提供要請概要 EU's Request for Information under TRIPs on China's SEP Cases
【解説 Commentary】国際法に詳しい山口大学大学院 竹内誠也教授より先般の欧州と中国のSEP判決をめぐるやり取りについての解説をいただきましたのでご紹介させていただきます。 ----------------------------------------------...

二又 俊文
2021年9月20日読了時間: 7分


(欧州)TFEU101条に係る欧州委員会の意見募集締切せまる Stakeholder consultation on the review of the TFEU Article101
日高誓子 英国弁護士 Gowling WLG (UK) LLPよりEU機能法101条関連の意見募集に関するリマインドの情報提供をいただきましたので編集掲載します。 (追記)昨日のブログ記事に一部専門用語の記載等に正確さを欠く表現が含まれていましたので修正を加えました。...

二又 俊文
2021年9月17日読了時間: 2分