検索


(米) IEEEパテントポリシー改訂へ動くIEEE new patent policy announced
SEPに於いて規格策定団体(SSO)の定めるパテントポリシーは重要な意義をもつ。米国SSOでWiFi規格で中心的な役割を果たしているIEEEがそのパテントポリシーを2023年1月1日をもって改訂することを今回発表した。IEEEパテントポリシーについては従来より議論が噴出して...

二又 俊文
2022年10月7日読了時間: 2分


(英) InterDigital v. Lenovo グローバルレート判決間近 InterDigital v. Lenovo #2 Global FRAND rate
イングランドウエールズ高等裁判所(High Court of England and Wales)で本年1月にTrialが行われたInterDigital v. Lenovo UK訴訟(注1)での判決が間近となっている。このなかでUnwired...

二又 俊文
2022年10月1日読了時間: 2分


中国自動車業界 SEPガイドラインライン発表 SEP Guideline by Chinese automobile industries
今月21日にコネクテッドカーのパテントプラットフォームを進めるAvanciは世界中の80社を超えるカーメーカーと3G, 4Gのライセンス契約が締結されたことを発表している。しかし、中国のカーメーカーとの契約はこれまで公表されていない。...

二又 俊文
2022年9月30日読了時間: 2分


(中) 中国最高人民法院再びSEPグローバルライセンスの決定権限を肯定 Oppo v. Nokia in China SPC for Global FRAND rates
米国の知財専門紙The National Law Review(9月18日付)が報じるところによれば、 https://www.natlawreview.com/article/china-s-supreme-people-s-court-again-affirms-rig...

二又 俊文
2022年9月29日読了時間: 1分


(日) Avanciと日系車メーカーのライセンス締結 Japanese OEM are covered by Avanci license
https://www.avanci.com/about/#li-news AVANCIの本日(9月21日)のプレス発表によれば日本車メーカー(OEM)との4Gまでのライセンス契約が締結された。日本語版のプレスリリース:Japanese...

二又 俊文
2022年9月22日読了時間: 1分


(欧)ノキアのライセンス戦略(NYSEプレスイベント) Invester Relation Event in NYSE on Sep.9
9月9日NYSEに於いてノキアのInvester Relation Eventが開催された。 CSTO(Chief Strategy and Technology Officer)のNishant Batraが2030年までの技術展望を語ったあと、Nokia...

二又 俊文
2022年9月18日読了時間: 2分


(英)英国特許庁SEP意見書募集結果(JETRO解説)UKIPO's Call for Views on SEPs(JETRO report)
英国知的財産庁(UKIPO)が行ったSEPに関するのユーザーコンサルテーション結果は先月5日に公表されており、当ブログでも既報である。今回のSEPを巡るUKIPOの意見募集について、提出された数は米国DOJでの意見書募集での167通と比べると少なかった。しかし、意見募集時期...

二又 俊文
2022年9月12日読了時間: 2分


(欧)Nokia v. Oppo大型訴訟その後 Next phase Nokia v. Oppo
2021年6月30日に満了したNokiaと中国企業OPPOのライセンス契約の更改を巡り両者の 訴訟が激化している。NokiaはOPPOを英国、フランス、ドイツ、スペイン、インド、ロシア、インドネシアで提訴し、OPPOも2021年7月13日には重慶中級人民法院にグローバルFR...

二又 俊文
2022年9月10日読了時間: 2分


(日)イベント紹介 SEP公開セミナー SEP seminar in Japan
LES Japanの関東月例研究会(9月28日)でSEP研究会メンバーの松永章吾弁護士がSEPについてセミナーをおこないますので紹介します。 https://www.lesj.org/workshop/monthly/east.php LES Japan告知文より引用...

二又 俊文
2022年8月31日読了時間: 2分


(中) 中国最新SEPレポート(JETRO Report) Chinese SEP report
中国におけるSEP事情をJETRO香港の松本氏が最新の動向を詳しくまとめており、大変優れたレポートであるので紹介させていただく。 「5G時代の覇権争いに向け法的なロジック強化を急ぐ中国〜標準必須特許に対する動きが活発化」JETRO 市域分析レポート 2022.08.29...

二又 俊文
2022年8月30日読了時間: 2分
(中) 特許の価値を数値化する中国発標準化 China proposed standards for IP valuation
中国の意欲的試みの一つに特許の価値を数値化しようとする動きがある。中国はこれを国家標準として運用すべく意見募集をおこなっている。この試みが軌道に乗れば将来は国際標準への途を狙っているのだろう。今回の興味深い国家標準化の動きについてJETRO香港の松本氏が執筆されているので紹...

二又 俊文
2022年8月25日読了時間: 2分


(韓) 現代自動車、起亜がAvanciのライセンス取得 Hyundai Motor and Kia receive licenses from Avanci
https://www.avanci.com/2022/08/25/avanci-signs-agreements-with-hyundai-and-kia/ 25日Avanciのプレスリリースによれば、韓国カーメーカー現代自動車と起亜がAvanciの2G,3G,...

二又 俊文
2022年8月24日読了時間: 1分


(独)ドイツ特許法改正(139条自動差止条項)から一年 One year after German Automatic Injunction provision § 139
ドイツ特許法改正から一年。 当時Automatic injunction条項(139条1項)を巡る激論があったが、一年経過してどう変化した、変化しなかったのであろうか。この間ミュンヘン地裁ではFordやOppoをUnwilling...

二又 俊文
2022年8月23日読了時間: 3分
(日) 日本でのSEP訴訟 その2(Sharp v. Oppo@東京地裁) SEP litigation record in Japan #2
日本でのSEP訴訟記録その2では東京地裁におけるSharp v. Oppoがあるので事実関係のみ紹介する。 Sharpは中国企業OPPOを東京地裁とドイツミュンヘン地裁、マンハイム地裁で2020年3月6日提訴した。東京地裁ではLTE特許の特許権侵害で提訴している。Sharp...

二又 俊文
2022年8月18日読了時間: 4分
(日) 日本でのSEP訴訟記録 その1(Sharp v. Tesla@東京地裁) SEP litigation record in Japan #1
海外(米欧)とは違い、日本でのSEP関連訴訟記録へのアクセスには手続きが煩雑であるが、知財業界ブログに裁判記録へのアクセス記事があったので少し古いが記録のため紹介したい。 事案はSharpが2020年3月23日のプレスリリースhttps://corporate.jp.sha...

二又 俊文
2022年8月17日読了時間: 1分
(英) 英国特許庁SEP意見書募集結果(詳報)UKIPO's Call for Views on SEPs(details)
2022年8月に発表されたUKIPOのSEPとイノベーションの意見募集の全文版(全100頁)は https://assets.publishing.service.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_dat...

二又 俊文
2022年8月13日読了時間: 2分


(英)英国特許庁のSEP意見募集結果発表(速報) UKIPO’s Call for Views on SEPs result announced
(8/5 本文)UKIPO(英国特許庁)におけるSEP方針について意見募集を行ったがその結果の第一報が本日8月5日発表された。 意見募集は2021.11.07-2022.03.01(12週間)行われたが56通の意見が寄せられた。意見募集は次の6点について行われた。 The...

二又 俊文
2022年8月5日読了時間: 1分
(中) ASI(禁訴令)からAML(独占禁止法)へ Trend from ASI to AML in China
Mark Cohen教授の記事を紹介する。 中国で吹き荒れたASI(訴訟禁止命令、中国語で禁訴令)(注1)の嵐は2020年12月25日Ericsson v. Samsungの事案を最後に沈静化した。この事案では武漢中級人民法院がサムスンの主張を認め、エリクソンが中国以外での...

二又 俊文
2022年8月1日読了時間: 2分
(中) 講演: 中国における最新SEP訴訟事情 Seminar: Recent SEP litigation landscape in China
7月20日開催されたSEP研究会(隔月会)において、最新の中国におけるSEP訴訟の状況について二人の中国専門家からプレゼンテーション頂き、大変好評価を頂いた。資料公開の快諾を得たので公開させていただく。趙弁護士は華為、OPPOなどの代理をされている気鋭の弁護士で、SEP訴訟...

二又 俊文
2022年7月27日読了時間: 2分
(欧)WiFi 6パテントプールをSisvelが発表 Sisvel announced WiFi 6 pool
WIFIは通信基盤でも極めて重要な分野であるが、WIFIの次世代規格 WiFi 6(802.11ax)について興味深い動きがあった。 新規格は昨年5月に発表されているが、今回ファウエイ(華為)など5社がコアメンバーとなり、Sisvelの運営するパテントプールに加わった。コア...

二又 俊文
2022年7月25日読了時間: 1分