検索
欧州議会SEP規則案修正版(続報) Amended EU SEP regulation
欧州議会法務委員会(JURI)で2024年1月24日採択されたSEP規則案について続報を伝える。 昨年4月に欧州委員会(EUDG)が上程し、今回採択された概要についてJETROデュッセルドルフがニュース続報を報じているので紹介する。...
toshifutamata0
2024年2月1日読了時間: 1分
中国の6Gの動向 Update of &G development in China
次の技術激戦区である6Gの分野で着々と準備を進める中国の動向につき、現地からのニュースをJETRO香港(島田部長)からご教示いただいたので情報共有する。出典はすべて現地記事である。 6G の発展に指針2 つの白書が重慶で発表(12 月5 日) 出典:中国科学技術網...
toshifutamata0
2024年1月29日読了時間: 2分


ノキアとOPPOが5Gライセンスで和解 Nokia signs 5G patent cross-license agreement with OPPO
2021年に両社のライセンス契約が満了したあと、全世界での訴訟合戦を続けていたノキアとOPPOとが昨日1月24日突然の合意を発表した。 Nokia プレスリリース1月24日 https://www.nokia.com/about-us/news/releases/2024/...

二又 俊文
2024年1月25日読了時間: 2分
<速報>SEP規則案が欧州議会の法務委員会で採択された EU SEP regulation was passed by JURI
(JETROデュッセルドルフ支局鹿戸部長からの情報) 昨日SEP規則案が欧州議会の法務委員会(JURI)で賛成13票、反対0票、棄権10票で採択された。欧州議会からは以下のプレスリリースが出された。 https://www.europarl.europa.eu/news/e...

二又 俊文
2024年1月25日読了時間: 3分


注目のEUのSEP法案が本日委員会で採決予定 EU SEP Regulation is about to vote at JURI today
欧州委員会(European Commission_EUDG)が昨年4月提案した新SEP法制案(EU-SEP Regulation)については活発な議論が続いているが、担当する欧州議会のJURI(Committee on Legal...

二又 俊文
2024年1月24日読了時間: 1分


プロテリアル(旧日立金属)最高人民法院で逆転勝訴 PROTERIAL (Former Hitachi Metals) reverse victory at the SPC China
プロテリアル(旧日立金属)が重要技術のネオジム燃焼磁石のライセンス許諾をしないことが、中国地場企業から訴えられ、一審の寧波中級人民法院で2021年4月に日立金属が敗訴していた。日立金属(当時)はその後最高人民法院に上告し、2023年12月逆転勝訴していたことが判明した。本日...

二又 俊文
2024年1月23日読了時間: 3分
中国でSEP認定方式と損害賠償額評価の団体標準発表 China's organization standard on SEP essentiality test and damage announced
「CHINA IP Newsletter JETRO北京事務所知的財産権部 知財ニュース2024/1/15号 (No.559)が伝えるところによれば、中国は独自のSEP認定方式とその損害賠償額算出の基準を標準化して「団体標準」として発表した。...

二又 俊文
2024年1月18日読了時間: 3分


Sisvel とRPXがコーデックパテントプールで大型合意 Sisvel and RPX inked codec pool license
1月12日 業界誌IP Fray https://ipfray.com/sisvel-and-rpx-did-it-again-patent-pool-and-aggregator-work-out-many-to-many-licensing-solution/...

二又 俊文
2024年1月16日読了時間: 1分


中国ASI(禁訴令)を巡るWTOパネルその後 ASI in WTO panel (continued)
2021年7月6日EUは中国で頻発したASI(禁訴令)の判決を問題視して、WTOにTRIPS63.3条違反の提訴を行なっているが、その後の経過が米国カリフォルニアバークレイ校のMark Cohenシニアフェローのブログで明らかになった。詳しくは同氏リンクを参照されたい。...

二又 俊文
2024年1月7日読了時間: 2分


新年ご挨拶 昨年最も読まれた記事
Happy New Year 2024 2023 YEAR IN REVIEW, Most read articles. 新年早々に能登大地震やJAL機の大事故など大変なスタートですが、お亡くなりになられた 方々に心よりお悔やみ申し上げます。また被害の続く方々には一刻も早い...

二又 俊文
2024年1月2日読了時間: 2分
(中) OPPO v. Nokia 重慶判決を巡る議論 Criticism against "FRAND" Judgement
OPPO v. Nokia重慶判決について多くの記事が出ているが、2つのブログを紹介する。 1)Mark Cohen氏の判決批判 2023/12/18付 Oppo v. Nokia in Context https://chinaipr.com/2023/12/18/opp...

二又 俊文
2023年12月26日読了時間: 2分


【速報】Oppo v. Nokia 重慶中院判決全文公表 Oppo v. Nokia Chongqing Judgement (Deducted version)
中国初のFRANDレート決定判決のOppo v. Nokia 重慶市第一中級人民法院での判決(全143頁)が今朝の知産財経ブログに公開された。黒塗箇所は原文のまま。 「附判决┃0.707美元/台,重庆一中院就OPPO诉诺基亚全球费率案作出一审判决」...

二又 俊文
2023年12月15日読了時間: 3分
(中) OPPO v. Nokiaで重慶中院がグローバルレート判決 Chinese court issues FRAND determination in Nokia-Oppo
誰がグローバルなFRANDレートを決定するか、SEP訴訟では常に注目されるテーマである。これまで英国裁判所が熱心にグローバルレートを判決してきたが、この度中国の裁判所がこのグローバルレート定立競争に乗り出してきた。 今回の事案はNokiaとOPPOの間で世界中10カ国以上に...

二又 俊文
2023年12月14日読了時間: 1分
(米)アクセスアドバンスがH.265とH.266プールで前進 Access Advance Announces Major Expansion of HEVC and VVC Patent Pools
映像系のパテントプールについて世界的に大きな動きが続いている。 HEVC/H.265についてはHEVC AdvanceとVIA LA(MPEG-LAのプログラムを買収)の2大プールで存在しているが、多くのライセンサーのSEPを確保したHEVC...

二又 俊文
2023年12月7日読了時間: 2分
(中)ファーウエイとシャープがクロスライセンス締結 Huawei and Sharp ink cross license deal
華為とシャープが11月27日4Gおよび5Gを対象とする長期にわたるグローバルな特許クロスライセンスの締結を発表した。 両社とも友好な協議をへて契約に至ったことを歓迎するコメントを発表した。 シャーププレス発表 https://corporate.jp.sharp/news/...

二又 俊文
2023年12月6日読了時間: 1分


(韓) 韓国も米国に続き国家標準戦略を発表 Korea announces National Standards Strategy
先端技術(CET分野)を巡る国際標準化の動きが世界的に加速している。米国は本年5月にホワイトハウスが民間主導ではなく、より政府がリードする「重要・新興技術(CET)に関する国際標準戦略」を発表して話題になった(注)が、それに続き韓国でも国家技術標準院(KATS)が本年末にC...

二又 俊文
2023年11月28日読了時間: 1分
(欧)Panasonic とXiaomi(小米), OppoとのSEP訴訟がヒートアップ Panasonic v. Xiaomi(小米), Oppo kicks into high gear
Panasonic v. Xiaomi and Oppoの欧州訴訟その後について、欧州知財情報誌Juve Patent (2023年11月20日付)が詳しく報じているので紹介する。 https://www.juve-patent.com/cases/panasonics-g...

二又 俊文
2023年11月23日読了時間: 1分
5Gレポート一挙紹介 15x 5G Reports at a glance
中国の有力知財データ会社IPHOUSE(知産宝)が2019年から2023年9月までに全世界のオンライン上で公開された5Gに関するパテントデータレポート(全73ページ)を整理した。同社の好意でPDF全文(英語版)を紹介する(以下PDF添付)。...

二又 俊文
2023年11月17日読了時間: 1分


(伊) SisvelのCellular IoT プール拡大 Cellular IoT patent pool run by Sisvel expands
lIoT分野は多くの実施者、多くの権利者が存在し、さまざまな製品・サービスが混在する分野であるが、パテントプールの動きが加速している。IoTの技術基盤となるNB-IoT(Narrowband IoT) 規格(注)と LTE-M...

二又 俊文
2023年11月9日読了時間: 2分


米国におけるSEPに関する意見募集終了 Public Comments to USPTO, ITA and NIST to SEP(Closed)
今年9月11日より始まったITA(International Trade Administration), NIST(International Trade Administration), USPTO(United States Patent and Trademark...

二又 俊文
2023年11月7日読了時間: 3分