検索
(欧)EU 新SEP法制案その後 EPO head criticized new EUDG SEP Regulation
本年4月27日に欧州委員会EUDG-GROWがSEPに関する新法制案を発表した後、SEP権利者、SEP実施者からのさまざまな議論が巻き起こっているなか、法制案は欧州議会で審議が行われている。その厳しい内容からSEP権利者からは強い反対が表明されている。欧州議会ではEUIPO...

二又 俊文
2023年10月30日読了時間: 1分
(中) ファーウェイと小米調停合意の背景 Chinese mediation process between Huawei and Xiaomi
ファーウェイ(華為)とシャオミ(小米)は5GまでのSEPライセンスをめぐり争い、互いに特許侵害を主張しあう争いがつづいていたが、9月14日にCNIPA(特許庁にあたる行政機関)における行政裁決という手続により、訴訟に至ることなく双方のクロスライセンス締結に至ったことが公表さ...

二又 俊文
2023年10月26日読了時間: 2分


(米) LexisNexis 5G レポート発表 Who Is Leading the 5G Patent Race?
5Gをリードしているのは誰かというレポートがLexisNexis IPlyticsより10月10日発表された。 https://www.lexisnexisip.com/resources/who-is-leading-the-race-of-the-5g-standard...

二又 俊文
2023年10月13日読了時間: 1分


(欧) UPC最初の差し止め判決 UPC’s first PI
本年6月1日に発足したUPCでは、オプトアウトされていないEPについて侵害訴訟や特許取消訴訟等に関して統一特許裁判所が下した判決は、UPC全展開国に対して一括的な効力を有する。発足から100日余が経過した判決状況について深見特許事務所がそのブログで状況を整理していたので紹介...

二又 俊文
2023年10月3日読了時間: 1分


韓国 6GでのSEPシェア30%目指す Korea aims 6G SEP share 30% by 2028
韓国の科学技術情報通信部(SMIT)、6G SEP占有率30%達成を目標とする 2023年8月24日、科学技術情報通信部(K-SMIT)は「2023年国家研究開発事業評価総括委員会」において「次世代ネットワーク(6G)産業技術開発事業」が計4,407億ウォン規模(日本円で約...

二又 俊文
2023年9月27日読了時間: 3分


(独) BMWがAvanci 5G Vehicleプールからライセンス
9月18日AVANCIはBMWが5Gパテントプールに加入したと発表した(https://www.avanci.com/2023/09/18/bmw-group-joins-avanci-5g-connected-vehicle-licensing-program/)。...

二又 俊文
2023年9月21日読了時間: 1分
(米) 米国商務省SEPに関する意見募集 SEP Public listening by US Department of Commerce
欧州委員会のSEPに関する法制ドラフト案について活発な議論が続いている最中だが、米国でも標準と知財の交錯Interplayについて、SEPにフォーカスした意見募集が開始された。 https://www.federalregister.gov/documents/2023/0...

二又 俊文
2023年9月19日読了時間: 2分
<講演>欧州委員会提案ドラフトに関する議論(必須性判定) Dispute over EUDG's new Reg. draft (essentiality test)
本年4月27日に発表されたEUDG GROWの新SEP法制(Regulation)ドラフトについて、その後も多くの議論が交わされている。 今週行われたSEP研究会において欧州委員会での議論に深く携わってきたProf. Giuseppe Colangelo(Jean...

二又 俊文
2023年9月15日読了時間: 2分
(中・欧)華為とエリクソンのクロスライセンス契約(中国の見方)Cross License Agreement between Huawei and Ericsson(China view)
ファーウエイ(華為)とエリクソンの5Gクロス契約更新については単に2社間の契約にとどまらず、これからの情報通信技術を巡る欧州と中国のの両巨頭がどういう位置づけにあり、これから6Gにむけ中国はどう進んで行こうとしているのかを窺わせる大きなできごとであった。...

二又 俊文
2023年9月2日読了時間: 3分
(欧・中) EricssonとHuawei が5Gで長期クロスライセンス契約を締結 Ericsson and Huawei signed a patent cross-license
エリクソンとファーウエイ(華為)が 3G, 4G, 5Gテクノロジーに必要な3GPP, ITU, IEEE, IETF規格について長期クロスライセンス契約を締結したと発表した。 エリクソンと華為は2016年にクロスライセンス契約(2016年1月14日)を結び、華為がエリクソ...

二又 俊文
2023年8月29日読了時間: 2分


(米)Avanciが5Gコネクテッドカーのロイヤリティを発表 Avanci Vehicle 5G program announced
長らく(いつになるかと)注目されていたAvanciの5Gコネクテッドカーのロイヤリティプログラムが16日発表された。 5G license pricing includes 4G, 3G, and 2G license:$32 / vehicle, base running...

二又 俊文
2023年8月17日読了時間: 2分


(中)ファーウエイのライセンス活動活発化 Huawei’s active licensing activities
ファーウエイ(華為)はそのライセンス活動を急速に活発化しており、4G,5Gのライセンスだけでなく、WiFiやHEVC codecでのライセンスにも力を入れており、各地での訴訟提起も行なっている。たとえばドイツでの大手WiFi業社のNetgearへの訴訟はドイツ地裁だけでなく...

二又 俊文
2023年8月16日読了時間: 2分


(欧)UPCでのPanasonicのSEP訴訟 Panasonic SEP lawsuits lodged at UPC
UPCが始まって2ヶ月が経過しその間新しいUPCの枠組みのもとでさまざまな技術分野での訴訟が多く提起されている。IAMによれば8月3日現在22件の侵害訴訟と5件の無効訴訟が起こされている(注1)。そのなかでSEPにまつわる事案はHuaweiが自動運転関連で...

二又 俊文
2023年8月6日読了時間: 1分


(中) 中国自動車工業革新大会でSEP方針発布 Chinese new SEP Bluebook for Automobile released
7月22日から24日に中国吉林省長春市で2023年中国汽车创新大会(中国自動車革新大会)が国、省、関係機関からの600名の参加のもと挙行された。 中国を自動車産業チェーンの新たなエコシステムを構築し、中国を自動車強国(汽车强国)にするための施策の確認が3日間に渡り行われた。...

二又 俊文
2023年7月27日読了時間: 2分


(米)Avanciのパテントプールプログラム拡大 Avanci’s platform programme expand
車向け3G/4G通信パテントプール(プラットフォーム)で成功を納めているAvanci(本社:米国テキサス州ダラス) が車両関連のAvanci Vehicle Aftermaket でも40社のSEPライセンサーを統合するプログラムをスタートさせ、2G, 3G,...

二又 俊文
2023年7月24日読了時間: 2分
(中) ファーウエイのEV車で新たな動き Huawei advances in EVs
中国におけるSEP係争においては現在3つの動きが注目される。 一つ目は従来からのスマホを巡る係争では中国企業と海外企業との訴訟だけでなく、華為(ファーウエイ)などのSEP権利者と中国国内の実施者である中国企業とが起きている。二つ目はコネクテットカーの分野でAVANCIのパテ...

二又 俊文
2023年7月21日読了時間: 2分


(米) IEEE WiFi IPポリシーで反撃 Counterattack in IEEE IP Policy
WiFi規格を司るIEEEのIPポリシーはその影響が大きく、権利者と実施者の対立が厳しい分野の一つである。先日IEEE事務局からIEEE加入者にPatCom(Patent Committee)からの改訂提案があった。 IEEEでは差し止めの是非がIPポリシーにおける対立の火...

二又 俊文
2023年7月18日読了時間: 2分


(中) ファーウエイ(華為)知財イベントでロイヤリティ発表 Huawei announces royalty rate
昨夜(7月13日日本時間17時)行われたファーウエイ(華為)の知財プレスイベントを紹介します。 Forum on "Bridging Horizons of Innovations: Sharing IP, Driving Innovation”:...

二又 俊文
2023年7月14日読了時間: 3分
(欧) 欧州統一特許UPCでのオプトアウト統計発表 UPC opt-outs statistic revealed
2023年6月1日から統一特許裁判所(Unified Patent Court, 以下UPC)と欧州単一特許制度(Unitary Patent, 以下UP)が開始されている。それら新制度開始前の3ヶ月間をサンライズ期間として、単一効特許でない従来のEP(欧州特許)をUPCの...

二又 俊文
2023年7月10日読了時間: 2分


(英) UKIPOのSEP方針意見募集稿結果レポート UKIPO's Summary of SEP Questionnaire
SEP政策に関しUKIPO(英国特許庁)は昨年12月7日から本年3月1日まで意見募集を行なったが、さらに本年3月21日から4月24日の間にSMEを対象に2回目の意見募集を行った。 今回その意見募集稿の結果を整理したレポートが7月5日発表された。 Exective...

二又 俊文
2023年7月9日読了時間: 1分