検索
(日) 特許庁SEPライセンス交渉手引の英語版発表JPO released Guide to SEP Licensing(Rev.) in English
6月30日に「標準必須特許のライセンス交渉に関する手引き」改訂版が特許庁から公表されているが、今回英語でも公表された。 (Japanese Version) https://www.jpo.go.jp/system/laws/rule/guideline/patent/re...

二又 俊文
2022年7月22日読了時間: 1分


(欧) EUがAOMediaパテントプールの独禁法調査開始 EU starts investigation on AOMedia pool
7月11日付けロイター通信によれば、次世代映像コーデックAV1のパテントプールについて欧州委員会の調査が開始された。 REUTERS: EU INVESTIGATING AOMEDIA FOR POSSIBLE ANTI-TRUST PRACTICES WITH AV1...

二又 俊文
2022年7月19日読了時間: 2分


(米) 論考紹介 SEPシリーズ「米国におけるSEP動向」LES paper of SEPs in US by M/S Puknys/Rice
LES JapanとSEP研究会がコラボして、LES Japan News(季刊)にSEPシリーズを連載することになった。その第一回が6月号に掲載された。 “The Changing SEP Landscape in the United...

二又 俊文
2022年7月16日読了時間: 3分


(中) Appleと西安西電捷通が互いにSEP独占禁止法違反で提訴、北京高院判例紹介 IWNComm v. Apple in China
(中)SEP紛争を巡り、Appleと西安西電捷通が互いに独占禁止法違反で提訴、北京高院判例紹介 2022-07-14 来源: 南方都市报 https://www.163.com/dy/article/HC7IA7BC05129QAF.html...

二又 俊文
2022年7月15日読了時間: 5分


(米) Avanci 4Gコネクテッドカー値上げ $20を発表 Avanci 4G rate increases to $20
AVANCIのプレスリリースが昨日発表された。 https://www.avanci.com/2022/07/12/avanci-4g-rate-for-new-licenses-to-increase-from-september-1-2022/...

二又 俊文
2022年7月13日読了時間: 2分
(米欧)Ericsson v. Appleその後 Ericsson v. Apple in Germany and UK
EricssonとAppleの間のライセンス交渉は各地で訴訟が拡大している。現在米国、ドイツ、英国、オランダ、ブラジル、コロンビアと多くの管轄で繰り広げられているが、特にドイツでの特許権侵害訴訟ではAppleは極めて不利な状況にある。Appleは各地で反訴を行っている。...

二又 俊文
2022年7月12日読了時間: 2分
(英)Philips v. Oppo 中英でのASIを巡る対立 ASI Conflict between Philips and Oppo in UK
Philips v. Oppo(他Oneplus, Realme)でPhilipsの主張認められ、予防的AASI発出 Koninklijke Philips N.V. v Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp....

二又 俊文
2022年7月10日読了時間: 4分


(中)華為深センで知財とイノベーションプレスイベント Huawei's IP press event on June 8
ファーウェイ(華為)が6月8日深センで開催したイノベーションと知財に関する海外向けプレスイベントが話題となっている。Broadening the Innovation Landscape 2022. 2時間40分の大イベントで海外むけにすべて英語で行われ、ファーウェイの法務...

二又 俊文
2022年7月8日読了時間: 4分
(米独)SEP関連 国際シンポジウム出張報告 SEP related symposium in US and Germany
6月にSEPに関連するシンポジウムが米国シカゴとドイツミュンヘンで開かれ、この会議に日本から出張参加された業界関係者より感想メモをいただいたので匿名で紹介する。これは参加者の個人的感想であり、同会議の正式な議事内容を記述するものではありません。 1)IPBC Global...

二又 俊文
2022年7月6日読了時間: 4分
(日) 特許庁SEP手引改訂版発表 SEP guidebook published by JPO
特許庁HPで改訂版「標準必須特許のライセンス交渉に関する手引き」が公表されているので紹介する。意見募集に対する特許庁の見解も合わせてUploadされている。 <特許庁HP:標準必須特許のライセンス交渉に関する手引きを改訂>...

二又 俊文
2022年7月4日読了時間: 2分


(中)中国SEP判例調査報告書がJETROより発表 China’s SEP judgement report by JETRO announced
世界のSEP動向を見る上で、中国の動きをみることは必須となっている。このたびJETRO中国より中国SEPに関するこの10年分で入手可能な判例(175件)を網羅して分析を行った報告書が公開されたので紹介する。 71ページの報告書であるが、中国のSEP動向を理解することができる...

二又 俊文
2022年7月2日読了時間: 3分


(中)中国独禁法改正案が可決し、独禁法適用改正規定案が発表 China’s AML Revised and Opereational Instruction issued by SAMR
先週24日に中国の独禁法が2008年施行以来初めて改正され、全人代常務委員会を通過し、8月1日より施行となった※。中国独占禁止法の大きな転換点を迎えた。 ※関連報道 日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM276110X20C...

二又 俊文
2022年6月27日読了時間: 4分


(独) Nokia v. Oppo 大型訴訟 マンハイム地裁で Nokia緒戦勝訴 Nokia wins against Oppo over wifi connection patent
6月21日付けの知財専門誌JUVEが伝えるところに拠れば、Nokia v. Oppoの全世界での大型訴訟のうち、ドイツマンハイム(Mannheim)地裁でNokiaは初戦をOPPOに対する差止と市場からの製品回収で完勝の判決を得た。 ...

二又 俊文
2022年6月25日読了時間: 2分
(米) Continental v. Avanci, Nokia米国第5控訴審でContinental 再度敗訴 Continental lost again in 5th. Circuit
米国コネクテッドカーの係争でコンチネンタル再度敗訴。Continental のLicense to Allなどの主張は認められず。 ContinentalはSEPライセンス交渉でサプライチェーンにおけるSEPライセンス主体を主張を認めないAvanci,...

二又 俊文
2022年6月22日読了時間: 3分
(日)日経「異業種間の特許交渉、乱立する指針、企業に戸惑いも」SEPs administrative guidelines gave confusion among Japanese entities
日経朝刊(6/20)に標準必須特許(SEP)を巡る異業種特許交渉に関する記事が掲載された。SEPを巡り政府(経産省、特許庁、公正取引委員会)の複数指針と特にコネクテッド・カーを巡る特許交渉に関する記事で、そのリンクは https://www.nikkei.com/artic...

二又 俊文
2022年6月22日読了時間: 1分
(中)5G特許で世界一に邁進する中国 China aims No.1 in 5G and beyond
次世代根幹技術の5Gあるいはその次世代通信技術で誰がリードするか熾烈な国際競争が繰り広げられている。先週中国から発表された一連の報道から中国の5G以後で特許ポートフォリオ数で世界一となった中国の野望が浮かび上がる。 今回CNIPAの公的研究機関である知的財産発展研究センター...

二又 俊文
2022年6月13日読了時間: 4分


(米)司法省SEPを巡るポリシーステートメントはすべて白紙撤回 No New FRAND Policy Statement, but case by case
DOJ, USPTO, NISTは昨日8日2019年のSEP Policy Statement(2019PS)を撤回するとプレス発表した。https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-us-patent-and-trad...

二又 俊文
2022年6月10日読了時間: 2分
SEPイベントの紹介:中国のSEP状況 JETRO SEP seminar on Chinese SEPs
SEPの世界動向のなかでもますます重要性を増す中国のSEP状況について, JETRO北京が6月30日にセミナーを行うので紹介する。 □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ジェトロオンラインセミナー】近年の中国における標準必須特許の状況と分...

二又 俊文
2022年6月7日読了時間: 1分


(米) DOJ/USPTO/NIST共同SEPポリシー 改訂作業その後の停滞 US SEP Revised Policy Statement stagnates
2021年12月6日に発表されたDOJ/USPTO/NISTがSEPのFRANDライセンスを巡る改訂ポリシーステートメント(2021 PS)案から半年が過ぎようとしているが、いっこうに改訂PSが発表される様子もなく、もはや新PSは出ないのではないかとの観測も現れている。米国...

二又 俊文
2022年6月7日読了時間: 1分


(日)サイバー創研 5Gレポート発表 Cyber Soken 5G report announced
プレスリリース:サイバー創研(Cyber Creative Institute)が「5G標準と5Gビジネスを支える5G-SEPと 実現特許の急増要因を分析」レポートを6月1日プレス発表 https://www.cybersoken.com/blog/topics/2022/...

二又 俊文
2022年6月2日読了時間: 1分